応用回路
変調
E - コントロールユニットによる変調

- 入力4~20mA/0~10V
- 出力4~20mA/0~10V
接続の詳細
- AC85-220V電源ラインをLに、ニュートラルをNに接続する。
- 制御システムからの 4-20mA/2-10V 入力信号源を input-/+ に接続する。
- 出力-/+をシステムに接続し、リアルタイムのバルブ位置を送信する。
オン - オフ
A - 2アクティブエンドポジション信号出力付き

- Kでアクチュエータを開閉制御
- エンドポジションOPEN/CLOSEの出力端子は、エンドポジションに達した時、イベントを220VACアクティブ信号形態で送出する。
接続の詳細
- AC85-220V電源のニュートラルをP1に接続する。
- AC85-220VラインをCLOSE(P2)に切り替え、バルブを閉じる。
- AC85-220VラインをOPEN(P3)に切り替え、バルブを開きます。
- P5 は終端位置 OPEN 端子で、アクチュエータが終端位置 OPEN に到達すると AC220V を出力し、表示灯を駆動します。
- P6 は終端位置 OPEN 端子で、アクチュエータが終端位置に達した時に表示灯を駆動するための AC220V 電源を出力します。
- アースをP7に接続する。
B - 2パッシブエンドポジションスイッチ付き

- Kでアクチュエータを開閉制御
- エンドポジションOPEN/CLOSEの出力端子は、エンドポジションに到達した時、パッシブ信号形態としてイベントを送出する。
接続の詳細
- AC85-220V電源のニュートラルをP1に接続する。
- AC85-220VラインをCLOSE(P2)に切り替え、バルブを閉じる。
- AC85-220VラインをOPEN(P3)に切り替え、バルブを開きます。
- P4 は端点 OPEN/CLOSE の受動接点信号の COM で、通常は信号 GND に接続されている。
- P5 は終端位置 OPEN 端子で、アクチュエータが終端位置 OPEN になると COM に接続されます。
- P6 は終端位置 CLOSE 端子で、アクチュエータが終端位置 CLOSE に達すると COM に接続されます。
- アースをP7に接続する。
G - 2エンドポジションスイッチ付きDCモーター

- 端子1と端子2間の供給電源の方向により、アクチュエータを開閉制御する。
- エンドポジションOPEN/CLOSEの出力端子は、エンドポジションに到達した時、パッシブ信号形態としてイベントを送出する。
接続の詳細
- DC24V+をP1に、DC24V-をP2に接続してバルブを閉じる。
- DC24V+をP2に、DC24V-をP1に接続してバルブを閉じる。
- P3 は端点 OPEN/CLOSE の受動接点信号の COM で、通常は信号 GND に接続されている。
- P4 は終端位置 OPEN 端子で、アクチュエータが終端位置 OPEN になると COM に接続されます。
- P5 は終端位置 CLOSE 端子で、アクチュエータが終端位置 CLOSE に達すると COM に接続されます。
- アースをP7に接続する。